“遅いボール”で強打者翻ろう…176勝あげたレジェンド・星野伸之氏の成長物語「中学時代から球は遅かった」 高校時代に野球部退部も恩師が見抜いていた素質(FNNプライムオンライン)

喜多 良助のカメラ販売2018購入者が言う実際の評判

喜多 良助の
カメラ販売2018に
ずいぶん前から興味ありました。

でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・

出典元:FNNプライムオンライン

プロ野球に偉大な足跡を残した選手たちの功績、伝説を德光和夫が引き出す『プロ野球レジェン堂』。記憶に残る名勝負や知られざる裏話、ライバル関係など、「最強のスポーツコンテンツ」だった“あの頃のプロ野球”のレジェンドたちに迫る!

【画像】星野氏が高校時代に一度野球部を退部した理由は

プロとしては決して速くない130km/h前後の直球と100km/h以下のスローカーブを駆使する緩急自在のピッチングで並みいる強打者を翻ろうし、18年の現役生活で176の勝ち星を積み重ねた星野伸之氏。11年連続2桁勝利、通算2041奪三振。1996年のオリックス日本一をけん引した“星の王子様”に徳光和夫が切り込んだ。

星野氏と言えば、なんといっても、プロとしては異例の“遅いボール”が特徴だ。まずはその“遅いボール”についてから、インタビューがスタートした。

徳光:
星野さん、いきなり失礼ですが最速は…。

星野:
135km/hです。二軍のとき山本昌に「お前、136 km/h出てた」って言われたんですけど、1 km/h刻みです(笑)。

徳光:
星野さんと言えば忘れもしませんのが、よく「珍プレー好プレー」で出てくるシーン。(捕手の)中嶋(聡)さんがパッと素手で捕るという…。

星野:
まさか、この時代まで映像が残るとは思いませんでしたね(笑)。

徳光:
星野さんがご覧になって、「これは若い頃の俺だな」と思うような投手は、今のプロ野球にいますかね。

星野:
プロで、「球、遅いな」と言っても僕よりだいぶ速い。僕が言うのもなんですけど、45歳で投げてるヤクルトの石川(雅規)投手なんか、そんなに球が速くないじゃないですか。解説者として「遅いですね」って言ってる自分も変な感じなんですよ。138 km/hくらい出ているので、「俺より10 km/hも速いな」とか。

徳光:
それはそうですよね。

星野:
「俺、やっぱりだいぶ遅かったんだな」というのは自覚してます。

徳光:
それで176勝ですからね。

星野:
ラッキーでしたね。

徳光:
ラッキーってことではないと思います。
ではなぜ最速135 km/hで176勝できたのか、根掘り葉掘り伺わせていただきたいと思います。

ちょっと不安があるんだよね。

口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。

あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな

投稿者 tongari