都議選で「裏金議員」を追加公認した自民党 無所属で当選したらみそぎ済んだ?参院選でも繰り返すのか(J-CASTニュース)

復縁LINE大全集(男性ダウンロード版) by復縁大学の口コミと内容のネタバレ!実態が2chに流出?

出典元:J-CASTニュース

2025年6月22日に投開票が行われた東京都議選での自民党の対応が、裏金問題に対する「燃料再投下」となってしまったようだ。不祥事を起こした議員が、ほとぼりが冷めた頃を狙って党へ復帰する実態が明るみとなり、7月の参院選を前に再び自民党への逆風は強まっている。

【画像】裏金問題で昨年の衆院選不出馬も、今夏の参院選では自民党公認で比例区から出馬する人物

■「銀座3兄弟」も離党→当選→復党

 非難を浴びているのは、自民党の「追加公認」という対応だ。

 都議選で自民党は、改選前の30議席から18議席へ大幅に減らすことになったが、無所属で当選した3人を追加公認することで、21議席に増やした。この3人のうち2人は、自民党の裏金問題に関与した影響で無所属として出馬。当選して「みそぎ」が済んだので党に復帰させたという理屈のようだ。

 都議選後に、この「追加公認」が報道されると、SNSでは怒りの声が噴出。「無所属のフリさせて、当選したら追加公認っておかしくね?」「ステルス自民党議員」「有権者舐めてる」「無所属詐欺」などのコメントで大荒れとなった。

 しかし、同様の例は過去にも繰り返されていた。コロナ禍で緊急事態宣言の真っ只中だった2021年1月、自民党の衆院議員だった松本純氏、大塚高司氏、田野瀬太道氏の3人が銀座のクラブで深夜まで飲食していたことが判明。「銀座3兄弟」と揶揄され、党からの勧告を受けて離党することになった。

 同年10月の衆院選で松本氏は落選し、大塚氏は不出馬だったが、田野瀬氏は無所属で当選。すると、すぐに追加公認で自民党に復帰した。残りの2人も、2年余りの間に復党を果たしていた。

いま、話題になっている・・・
復縁LINE大全集(男性ダウンロード版) by復縁大学をご存知ですか?

その効果についてもですが、
滝澤 宗之さんの評判も色々と書かれてますね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

気になる内容が『あの掲示板』でかなり流出してるみたいです。

ネタバレと口コミを読んでみると・・・
ある程度、購入前に中身がわかるっていいかも。(^^)v

文句とか批判ばかり言ってても仕方ないですよね。

ちょっと頑張ってチャレンジしてみようかしら?!

投稿者 tongari