【イベントレポート】「体重、眼力、怪しさ、すべての条件が整ったときに」秋山喪黒が胸を張る、「帽子かぶってるだけ」(お笑いナタリー)

有限責任事業組合ITエージェンシーの単撃plus 怪しい噂!実践者のリアルな口コミ

有限責任事業組合ITエージェンシーの
単撃plusについて
ネット上では【怪しい噂】もあるみたい

実際のところどうなんでしょう?

出典元:お笑いナタリー

ロバート秋山が主演を務めるドラマ「笑ゥせぇるすまん」がPrime Videoにて独占配信スタート。これを記念して昨日7月18日に神奈川・ランドマークプラザ5階で開催中のコラボカフェ「Cafe Fan Base」にてイベントが行われ、秋山が喪黒福造に扮して登場した。

【写真】「ドーン!」用に指が太く見える指サックを持参したロバート秋山

藤子不二雄(A)による同名マンガを原作に、黒いスーツで全身を包んだ謎のセールスマン・喪黒が、悩める現代人の“ココロのスキマ”を埋めていくさまを描くブラックユーモア満載の物語。ドラマ版の脚本は宮藤官九郎、マギー、細川徹、かもめんたる・う大が手がけ、現代風にアレンジされた全12話が展開される。

「オーッホッホッホッホッ」と笑いながら登場した秋山は報道陣に名刺を配布し挨拶。「今日は“秋山喪黒”で話しますからね」とイベントを始めた。喪黒福造役のオファーには「子供の頃から知っている喪黒福造を私がやる。正直よくわかりませんでした。恐怖すらありました。これ公式の情報なのか? 藤子さんサイドが言ってるのか?と。でもマジなようで、これはすごいことだと大騒ぎでした」と驚いたというが、「何気に私のフォルム、目つき、顔、あちこちで『喪黒じゃん』と言われたことがけっこうあった。いよいよ回ってきたか?と。私の人生マックスの体重、眼力、怪しさ、すべての条件が整ったときにしかやってこない話だと思っていたので、うれしかったですね、正直」と予感もあったと明かす。「喪黒福造をやるには限られた体型、眼力、口元、歯、恰幅がないとクリアできない。まずその審査に受かったのは誇りです」と胸を張った。

最初の情報解禁では喪黒役を誰が演じるのか伏せられており、「正直早く言いたかった。バナナマン日村さん、(ドランクドラゴン)塚地さん、いろいろ私と同じような体型の方の名前が飛び交っていて。中には石破さんの名前も。私なのに、と思いながら見ていました」ともどかしかったそう。「再現度がすごい」という反響には「YouTubeのコメントを見ると『そのまんま』『ぴったり』と。正直私、これ帽子かぶってるだけなんです。特殊メイクとかやってきましたけど、これに関してはこういう形の帽子かぶってるだけなんです。本当に喪黒なんだなって思いました。目、口元、歯、条件が揃ってると思います」とほぼ自身のままだと返していた。

各話の出演者は山本耕史、斉藤由貴、千葉雄大、本郷奏多、あの、黒島結菜、井桁弘恵、髙嶋政伸、OCHA NORMA、中川大志、仲間由紀恵、國村隼、勝地涼、濱田岳、小日向文世といった個性豊かな俳優たち。秋山は「すごい方で固めすぎでしょう。とてつもないメンバーでしたね。2カ月ぐらいでものすごい方たちと1対1でお芝居しましたよ。間近で勉強させてもらいました。その中でも一番ぶっ飛んでいたのは夢グループの社長(石田重廣)。正直、あいつはやばい。自分の中でジャッジしました、『あいつ』って呼んでいいです(笑)。なにもセリフ覚えてないし中身も把握してない。ハイパー天然の方なので。放送事故じゃないかっていうぐらい(笑)」と振り返った。

■ ドラマ「笑ゥせぇるすまん」各話出演者&配信スケジュール

#1~
#4
:2025年7月18日(金)配信開始

#1
「たのもしい顔」山本耕史 / 松澤一之 / 瀬戸さおり / 大河内浩

#2
「シーソーゲーム」斉藤由貴 / 千葉雄大 / 前野朋哉

#3
「ソックリさん」本郷奏多 / あの / 崎山つばさ / NOA

#4
「決断ステッキ」黒島結菜 / 中井千聖 / 若月佑美 / 廣瀬智紀


#5~
#8
:2025年7月25日(金)配信開始

#5
「夢の一発屋―モグリズムI―」石田重廣 / 保科有里 / たかみち店長

#6
「デトックスヒロイン」井桁弘恵 / カルマ / 吉田ウーロン太 / かもめんたる

#7
「地下アイドル―モグリズムII―」髙嶋政伸 / OCHA NORMA / ラバーガール大水

#8
「借りパクの泉」中川大志 / 三浦獠太 / 丈太郎


#9~
#12
:2025年8月1日(金)配信開始

#9
「イン主婦エンサー」仲間由紀恵 / 野間口徹

#10
「海馬ガム」國村隼 / 小沢真珠 / 皆川猿時 / マギー / 池田良 / 稲川実代子

#11
「ホワイト上司」勝地涼 / 平野綾 / 本多力 / 長谷川朝晴

#12
「サブスクおじいちゃん」濱田岳 / 小日向文世 / 橋本マナミ

©藤子スタジオ/TV TOKYO

【どんなタイプでも解決できる】みたいに言ってるのが
ちょっと【インチキくさい】感じがするのよね

わたしが気になっているのはコレ・・・

よく公式サイトとかに出ているモニターさんって
成功したから、代表例として出演しているわけで・・・
全員が【必ず】成功するとは限らないよね。

かといって
実践者のリアルな口コミを読んでると
かなり高い効果を実感できるみたいだよね。

信じて、試してみようかな

投稿者 tongari